熊本県立宇土高等学校・旧制宇土中学校 同窓会です

熊本県立宇土高等学校同窓会

ご挨拶

会長:小山浩一郎
会長:小山浩一郎

 同窓会の皆様におかれましては益々ご健勝で、ご活躍のこととお喜び申し上げます。平素は同窓会活動にご尽力頂き、大変ありがたく厚く御礼申し上げます。
 9月の同窓会総会で大塚会長の会長職3期6年の任期満了に伴う役員改選でご承認を頂き、会長職を務めさせて頂くことになりました小山浩一郎(高27回-昭和50年-卒)です。同窓会会員総数22,000名余りを有する宇土高校同窓会、歴代会長が築かれた伝統と歴史を考えますとその責務の重さに身の引き締まる思いがします。
 宇士高校は大正10年4月旧制宇土中として宇土舞鶴城址に創立され、今年度創立100周年を迎えました。創立以来、建学の精神「質実剛健」を旨とする精神と伝統が脈々と受け継がれ、「文武両道」をスローガンに揚げ県内屈指の進学校として多くの実績をあげています。この間に数多くの有為な人材を輩出し卒業生は県内外で広く活躍をされています。
 宇土高校同窓会101年目の執行部は若々しい構成になりました。110年・将来の未来創造事業を皆さんと一緒に立ち上げ、行動力、実行力でパワーを発揮して同窓会の本来の目的であります、会員相互の交流と親睦を図り、PTA・後援会・教職員の皆様と力を合わせつつ、社会において活躍されている同窓生のネットワークを更に強い絆に育てていきたい、そのことが宇土高校・宇土中学校の今後の発展にも寄与できると考えています。
 今年11月7日に予定しておりました創立百周年記念事業及び大同窓会・祝賀会は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により一年延期し、令和3年11月6日(土)に開催することになりました。再度ご案内を申し上げることになりますが、多くの同窓生がご参加くださいますよう心より祈念しています。
 創立百周年記念事業の一環としての芸術展は来年7月21日から25日まで熊本県立美術館分館で開催されます。
 また、同窓会会館の建設事業は、地鎮祭を済ませ建設進行中です。これらの記念事業を成功させる為に皆様のご協力が欠かせません。
 平成29年5月に百周年実行委員会が立ち上がり、現役高校・中学校生への応援等を実施するため"募金目標を1億円"と定めお願いしましたが、現在3,800万円の募金実績となっています。更なる同窓生皆様のご理解とご支援をお願いします。
 最後になりましたが、会員の皆様からのご指導、ご鞭撻をお願いするとともに、皆様のご発展・ご健勝を祈念して挨拶とさせて頂きます。

更新日:

Copyright© 熊本県立宇土高等学校同窓会 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.